akybox
open-menu closeme
Home
About
github twitter rss
  • 【失敗談】Unity用にVisualStudioでUMLを自動生成したかった

    calendar Sep 25, 2016 · 1 min read  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    UML生成自動化の試み 事の発端はUnityでプロジェクトを進める上でUMLを自動生成できたらいいなぁと思ってVisualStudio上でDSLを実行しようとしたことです。 失敗した原因 無料版のVisualStudioはDSLをサポートしてない。 というわけで無料で行いたい方は回れ右です。 以下、失敗談。 VisualStudioでDSLを扱う セットアップ VisualStudioSDKのインストールをする。 相変わらず日本語翻訳がやや残念な気がしますがMicroSoftの公式サポートはこちら コントロールパネル->プログラム->プログラムと機能->MicroSoft VisualStudio->変更 …


    Read More
  • 初心者の(筆者が)始めるPlantUML

    calendar Sep 24, 2016 · 1 min read  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    PlantUMLを使ってみる ※適宜読み飛ばしてください。 筆者のあれこれ UMLこてこて初心者 PlantUMLを使ってUML自体も勉強したい プロジェクト上での運用を目指す その前にUMLとは 統一モデリング言語(とういつモデリングげんご、UML、英: Unified Modeling Language)は、主にオブジェクト指向分析や設計のための、記法の統一がはかられた(Unified)モデリング言語(Modeling Language)である。 wikipediaより引用 プログラミングの世界では歴史的に長いこと設計文書の書式の統一化が図られていませんでした。そこで偉い人たちが集まって決めた世界標準言語がUMLです。 …


    Read More

akihiro

Programer, Indies game creator.
Read More

Featured Posts

  • 【UnrealEngine4】天使の輪が作れるトゥーンなヘアマテリアル
  • 【UnrealEngine4】静的なアサーションは "TAtomic is only usable with trivial types" で失敗しました

Recent Posts

  • 【お知らせ】ブログ(だけ)をはてなブログに移します。
  • 【Unity】AlembicはStreamingAssetsフォルダにコピーする必要がある
  • 【UnrealEngine4】天使の輪が作れるトゥーンなヘアマテリアル
  • 【UnrealEngine4】静的なアサーションは "TAtomic is only usable with trivial types" で失敗しました
  • Fedoraでフルスクリーン表示した動画が切れる(Tearing)
  • 【Unity】コマンドプロンプト(CMD)を開くEditor拡張
  • Unity-QuickSheet入門 ~SpreadSheetを読みこむ~
  • 【Unity】ReadMeつくるEditor拡張

Categories

UNITY 16 VR 4 C 2 UE4 2 UML 2 NEWS 1 SLIDE 1 STEAM 1
akybox

Copyright  AKYBOX. All Rights Reserved

to-top